GWスペシャル科学体験イベント2012「わくわく!ミュージアム」その1
2012年 05月 01日
愛媛県総合科学博物館では、5月3日(木祝)、4日(金祝)、5日(土祝)の3日間、毎年恒例のスペシャル科学イベント「わくわく!ミュージアム」を今年も開催します!

ここでしか見られない大迫力の「巨大実験ショー」や、誰でも気軽に参加できる「チャレンジ!プチ科学工作」、この期間だけ公開される当館の天文台で太陽と金星を観察できる「公開天文台」など、だれでも気軽に科学を楽しむことができるイベントです。
いったいどんな内容なのでしょう?わくわくしますね。
★期間中実施のイベント内容は、こちらからご確認ください★
(総合科学博物館Webサイト(http://www.i-kahaku.jp/event/2012/gw/index.html)にリンクしています)
ここで内容の一部を少しだけご紹介しましょう!

これは、なんでしょう?
プチ科学工作で作れる「ダンシングスネーク」です。青い筒のところで声を出すと、声にあわせてコップの上の小さなヘビがクルクルと踊り出します。声の振動がコップの底に伝わることで動きます。このヘビの動きがとっても可愛いですよ。
・チャレンジ!プチ科学工作 「ダンシングスネークを作ろう」
場所 エントランスホール
日時 5月3日(木曜日)午前の部(10時00分から12時00分まで)

これは皆さんよくご存知ですね。スライムといいます。
水のような液体でもない、氷のような固体でもない、その中間の状態「ゲル」状態なのです。ヒンヤリ、ドロ~ンとした不思議な触感をお楽しみ下さい。自分の好きな色のスライムを作ることができますよ。
・チャレンジ!プチ科学工作「どろーんとふしぎなスライム」
場所 エントランスホール
日時 5月5日(土曜日)午後の部
(14時00分から15時30分まで、16時00分から17時30分まで)

屋外展示場の方へ行ってみましょう。
わあ、すごい!大きなシャボン玉。
博物館では、特殊な液を使って、こんなに大きなシャボン玉を作ることができるのです。そのシャボン液はどうやって作るのでしょう?その秘密は、ぜひ博物館で知りましょう!
・巨大実験ショー「巨大シャボン玉体験!」
場所 屋外展示場(雨天中止)
日時 5月3日(木曜日)10時30分から12時00分・13時30分から15時30分
5月4日(金曜日)10時30分から12時00分・13時30分から15時30分

★期間中実施のイベント内容は、こちらからご確認ください★
(総合科学博物館Webサイト(http://www.i-kahaku.jp/event/2012/gw/index.html)にリンクしています)
その2に続きます。
以上 総合科学博物館でした
by ehimeblog | 2012-05-01 09:10 | 愛媛のイベント