みなさんの力で悪質商法をシャットアウトしましょう!
2014年 12月 08日

みなさん、こんにちは!
愛媛県消費生活相談窓口イメージキャラクター
「こまどりのPiPi(ピピ)」です!
今日は、啓発テレビ番組
「悪質商法シャットアウト!~慌てない!落ち着く!誰かに相談!~」
の紹介をします!
その前に、昨年度(平成25年度)、愛媛県内の消費生活相談窓口に寄せられた
相談件数、みなさんは何件だと思いますか?
①3,488件 ②5,418件 ③8,906件
答えは③の8,906件です。
でも、これは氷山の一角、表に出ていないトラブルがまだまだあると思います。
そこで、愛媛県では、消費者トラブルの未然・拡大防止を目的に、
悪質商法の手口や対処法、県内の消費生活相談窓口などを紹介する啓発番組を
11月から放送しています。
進行は、テレビ・ラジオなどで活躍されている「らくさぶろうさん」と
「水口佳美さん」

悪質商法の手口をドラマ仕立てで再現し、注意点や対処法などをわかりやすく
お伝えしています。
らくさぶろうさんは、再現ドラマにも登場してくれるんですよ!
「悪質商法シャットアウト!~慌てない!落ち着く!誰かに相談!~」は
11月から3月まで、南海放送で第1日曜日の午後8時54分から放送しています。(平成27年1月のみ第2日曜日にも放送)
この番組を見て、みなさん自身がトラブルにあわないよう気を付けていただくのはもちろん、ご家族やご近所などまわりの方にも声を掛けていただき、被害防止にご協力をお願いします。
以上、消費生活センターのこまどりのPiPi(ピピ)がお伝えしました。
by ehimeblog | 2014-12-08 08:43 | 県庁の行事