【獣種追加】アニマルピクマ(鳥獣目撃・捕獲情報)通信
2014年 11月 25日
野生鳥獣が身近に生息、出現している状況を広く県民の方々に知っていただくことを目的に、標記サイトを農林水産研究所ホームページに開設しました。(情報を追記しました。)
1.サイト名:Animal_PicMa!(アニマルピクマ)通信
2.掲載情報:愛媛県下での野生鳥獣の目撃および捕獲情報 (地図併記)
1)情報掲載頻度:新たな情報を随時追記いたします。
2)掲載鳥獣種:8種:イノシシ、サル、ニホンジカ、キツネ、
タヌキ、アライグマ、アナグマ 、ハクビシン
3.情報提供機関
1)県 (農林水産部担い手・農地保全対策室、東予地方局産業経済部、中予地方局産業経済部、南予地方局産業経済部、衛生環境研究所、農業大学校、農林水産研究所)
2)市町 (新居浜市、四国中央市、西条市、今治市、上島町、松山市、伊予市、東温市、久万高原町、砥部町、宇和島市、八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、松野町、鬼北町、愛南町)
3)猟友会 (松山、北条)
4)海上保安庁(松山海上保安部)
4.サイトアドレス
愛媛県農林水産研究所:http://www.pref.ehime.jp/h35118/1707/siteas/
←ファイル拡大(PDF:680KB)
Animal_Picma!(アニマルピクマ)とは、民間企業と愛媛県との共同開発中のシステムです。
野生鳥獣の目撃・被害・捕獲等の関連情報を統合しデータベース化するとともに、
集められたデータを効果的に分析、活用し、今後の被害対策に役立つシステムを開発しています。
by ehimeblog | 2014-11-25 14:06 | 愛媛の農林水産業